文字サイズ 文字サイズは普通のサイズ 少し大きめの文字サイズ 大きめの文字サイズ

 

仕事の特徴

永年の経験や知識を活かし、確実・丁寧に仕上げます。 雇用や人材派遣と違い、請負、委任によってセンターが仕事をお引き受けし、責任をもって完成(遂行)いたします。

 

仕事の申込方法・流れ

1.お近くの支部に電話でお申し込みください。

2.センターがお客様と仕事の内容・条件・契約代金等について相談します。

3.ご依頼された仕事を請負・委任の形式でセンターが引き受け、適する会員に連絡します。

4.会員がお伺いし、ご依頼された仕事をします。

5.後日、センターより請求書をお送りいたしますので、お近くの銀行・郵便局等でお支払いください。

 

シルバー人材センターの仕組み図

 

シルバー人材センターのご利用にあたって

・お客様とセンターとの契約になりますので、仕事の内容に変更・追加等があるときはセンターにご連絡ください。

・代金の請求・受領に関する一切の事務はセンターが行います。

・会員の就業は、雇用ではありませんので、万一、事故が発生した場合には、センターが加入している保険(傷害・賠償責任)等で対応します。

・契約事項以外の仕事を会員に就業させ、事故・トラブルが発生した場合には、センターは一切その責任を負いませんのでご注意ください。

・高齢者の安全に配慮して、危険有害な仕事や高所での作業はお引き受けできません。

 

事業所のみなさまへ

・請負または委任になじまない仕事(指揮命令関係が生じる、ラインに組み込まれる、従業員と混在して作業を行う等)については、労働者派遣事業で対応が可能な場合がありますので、ご相談ください。

・会員一人あたりの就業日数等に制限(月10日もしくは週20時間を超えない)があるため、複数会員によるローテーション就業で対応させていただく場合があります。

・雇用関係下の就労(就職)ではないため、労働災害保険をはじめとする各種社会保険に加入する必要はありません。

・契約代金の内訳は、会員の就業の対価が主となりますが、これは賃金や給与ではありませんので、外注費・委託費など人件費以外の費目でお支払いすることをお勧めいたします。